靴べら・シューホーン
ポケットから取り出せる、コンパクトさと使いやすさ。
外出先で靴をはくとき、ポケットからスッと靴べらを取り出し、スマートに靴を履く。それだけで、大人の男の身だしなみに差がつき、相手に与える印象が変わります。

大人の身だしなみに差をつける、持ち歩ける靴べら。
眼鏡フレームに用いる植物由来の自然素材アセテートを使った靴べらは、 スーツのポケットに入る、コンパクトでシンプルなデザインを追求。
アセテート生地からひとつひとつ切り出したモザイクやマーブルのカラー&模様に、越前漆器の蒔絵の技で描いたロゴがワンポイントで入ります。

ロゴマークの部分は、オリジナルデザインに差し替えることも可能です。 イニシャルを入れて、パートナーや大切な人、日頃お世話になっている方へのプレゼントに、
またはマークや社名を入れて、会社の記念品やノベルティなどに。どちらも、伝統ある越前漆器の蒔絵の技で、裏側に名入れをすることもできます。



漆エディション
アセテート生地からひとつひとつ切り出した素材に、下塗りと研ぎを2回繰り返した漆塗りを施し、漆器技法の蒔絵でロゴを施した靴べら(シューホーン)です。
蒔絵のしっとりとした高い質感が、 眼鏡および漆器の産地、鯖江(河和田)ならではの逸品です。

